人気ブログランキング | 話題のタグを見る

    


by yamada-07
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

自分にやさしく

わがまま放題とは違います。

自分に優しくするということは、自分の体から発されるメッセージを的確に聞き取るということです。
疲れだとか空腹だとか心的ストレスだとか身体的ストレスだとか、体から訴えかけてきているネガティブなメッセージに配慮をすることで、人ははじめて自分自身に優しくなれます。

自分にやさしくなると、どんなお得なことがあるか。
まず、体の感受性が著しく向上します。
そらそうです。
自分の話を聞いてくれる人がいると、とたんに口数って増えますよね。
体だって、その辺の事情は変わりません。自分が伝えたがっていることを聞いてくれるとわかったら、もっと普段感じていることを訴えかけてくるはずです。

体の感受性があがれば、病気、怪我などの身体の失調に対して、早い段階で対処できます。
「疲れたー休ませろー」だの「風邪っぽいぞー喉痛いぞー」だの「豆できたぞー靴あってねーぞー」といったメッセージに早く気付けば、よく眠るなり栄養をとるなり靴をかえるなり、なにかしら処方箋をくだせます。


そして、もう一つの効果。
他人の状態に対して敏感になれることです。

自分が調子がいいときのサイン、調子が悪いときのサイン、気分がいいときのサイン、悪いときのサイン。隠そうと思っても体からはなにかしらにじみ出てきます。自分でも他人でも。
自分の体に現れるサインを敏感に察知できる人は、他人の体に浮かび上がる微細な兆候もキャッチできるはずです。その徴がどのような種類のものなのかは、今までの付き合いの経験から判断する必要がありますが。

逆に、もっとも身近な自分の体からのメッセージを無視して自身を酷使してしまうような人には、他人からのメッセージを受け取ることはひどく困難なことだと思います。
徹夜をするだの、体に負担をかけるような服装(極端な薄着、厚着、歩きづらい靴etc.)をするだのといったことは、恥じこそすれ、自慢できるようなことではありません。それだけ体からの悲痛なメッセージを見過ごしているのですから。

ちなみに、徹夜をしたりきっつい服装をして喜ぶのは脳みそです。そのような本来的には苦痛としかなりえない行為を快楽としてエンコードしているのは、脳みそなのです。正確には、脳で認識している社会的観念と言えるのかもしれませんが。
ここをつっこんでいくと話が長くなるので、まあ簡単にこれでとめておきます。


とまれ、自分にやさしくできる人間とは、他人にやさしくできる人間であると思います。
やさしくすることと甘やかすことは別物であるという大前提はありますがね。


じゃ、体が訴えているのでそろそろ寝ます。ぐぅ。
by yamada-07 | 2005-07-02 01:47 | 雑記