「よつばとひめくり2008」の10/13のあさぎがかわいくてビックリした。

美人三姉妹として名高い綾瀬家であり、そのかわいさに甲乙付けがたく悩みぬいて生きてきたが、このあさぎは他の二人を三馬身はリードする。
もっとアップでもう一枚。

余談だが、この日めくりカレンダーの奥付にはこんなことが書かれていた。
「※ひめくり忘れによる日にちの勘違いのトラブルには責任を負いかねます。」
ジョークなのか本気なのか判然としないが、後者だとしたら日本も大変だ。
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります。
一言コメントがある方も、こちらからお気軽にどうぞ。

美人三姉妹として名高い綾瀬家であり、そのかわいさに甲乙付けがたく悩みぬいて生きてきたが、このあさぎは他の二人を三馬身はリードする。
もっとアップでもう一枚。

余談だが、この日めくりカレンダーの奥付にはこんなことが書かれていた。
「※ひめくり忘れによる日にちの勘違いのトラブルには責任を負いかねます。」
ジョークなのか本気なのか判然としないが、後者だとしたら日本も大変だ。
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります。
一言コメントがある方も、こちらからお気軽にどうぞ。
▲
by yamada-07
| 2008-10-13 19:55
| 駄文
巨人がセ・リーグV2、“メークレジェンド”完結
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000049-yom-base
これでクライマックスシリーズにまた負けて、「クライマックスシリーズやめね?」と言い出すんですね、わかります。
というかクライマックスシリーズは心から不要だと思うので、これでどっかの誰かが駄々こねてなくなってもらっても一向に構わないのですよ。
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります。
一言コメントがある方も、こちらからお気軽にどうぞ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000049-yom-base
これでクライマックスシリーズにまた負けて、「クライマックスシリーズやめね?」と言い出すんですね、わかります。
というかクライマックスシリーズは心から不要だと思うので、これでどっかの誰かが駄々こねてなくなってもらっても一向に構わないのですよ。
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります。
一言コメントがある方も、こちらからお気軽にどうぞ。
▲
by yamada-07
| 2008-10-11 00:26
| 駄文
“携帯メールの両手入力”は若さの証?
>携帯電話でメールする際の文字入力方法は「片手で入力」が76.7%、「両手」が22.9%だった。「両手」の割合は、男性の18.9%に対し女性は24.9%と女性の方が高く、年代別では40代が13.8%、30代が19.3%、20代が28.7%、10代が32.6%と若い年代ほど高くなっている。
このデータでは、「母集団最若年層の10代ですら2/3以上が片手でメールを打っている」と読み取るのがまっとうだと思うのだが、ここから「“携帯メールの両手入力”は若さの証?」という見出しをひねりだすには、もしこれが雲古ならば、向こう三日は濁流のような下痢を覚悟するレベルの下剤が必要だろう。 若さの証を謳うなら、10代と40代で比率がひっくり返るくらいは欲しいところだし、少なくとも若年層の過半数越えは必須かと。
これはいくらなんでも見出しとデータの乖離がひどいんジャマイカ。
グラフデータの文字の小ささは、データ上の圧倒的多数が片手入力だということを気づかせにくくするための苦肉の策なのではないかと邪推すらしてしまう。
まあね、片手打ちの話だけにね、片手落ちになってしまったということでね。ね。
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【だが断る】
ハ,,ハ .ハ,,ハ
ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) ハ,,ハ
( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )
| U ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) .と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u' `u-u'
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります。
一言コメントがある方も、こちらからお気軽にどうぞ。
>携帯電話でメールする際の文字入力方法は「片手で入力」が76.7%、「両手」が22.9%だった。「両手」の割合は、男性の18.9%に対し女性は24.9%と女性の方が高く、年代別では40代が13.8%、30代が19.3%、20代が28.7%、10代が32.6%と若い年代ほど高くなっている。
このデータでは、「母集団最若年層の10代ですら2/3以上が片手でメールを打っている」と読み取るのがまっとうだと思うのだが、ここから「“携帯メールの両手入力”は若さの証?」という見出しをひねりだすには、もしこれが雲古ならば、向こう三日は濁流のような下痢を覚悟するレベルの下剤が必要だろう。 若さの証を謳うなら、10代と40代で比率がひっくり返るくらいは欲しいところだし、少なくとも若年層の過半数越えは必須かと。
これはいくらなんでも見出しとデータの乖離がひどいんジャマイカ。
グラフデータの文字の小ささは、データ上の圧倒的多数が片手入力だということを気づかせにくくするための苦肉の策なのではないかと邪推すらしてしまう。
まあね、片手打ちの話だけにね、片手落ちになってしまったということでね。ね。
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
【だが断る】
ハ,,ハ .ハ,,ハ
ハ,,ハ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) ハ,,ハ
( ゚ω゚ ).ハ,,ハ) (.ハ,,ハ)( ゚ω゚ )
| U ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ) .と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u' `u-u'
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります。
一言コメントがある方も、こちらからお気軽にどうぞ。
▲
by yamada-07
| 2008-08-07 00:06
| 駄文
「大人の半ズボン」 オフィスでジャケットと合わせてショートパンツを着こなす男性たち…この夏注目のスタイルに?
ファッションは、突き詰めれば、それを着てる当人が周りの人間から許されるかどうかだと思うが、これが職場で許されるほど日本人は未来に住んでいないだろうし、プライベートで許されるほど他人に関心がないわけでもなかろう。
問題なのは「大人の半ズボン」ではなく、「ジャケットと合わせてショートパンツ」だ。そこに素足のローファーをあわせる破壊力は尋常じゃない。街中で見たらまず噴き出すだろうし、下手をすれば近場の人間を呼び出すレベル。
瞬発力と持続力を併せ持つ、高次元な笑いのインパクトだ。特に一枚目は鉄板。
そして、日本の夏に素足の革靴は、間違いなく水虫の温床。
もしかしたら、水虫業界の陰謀なのかもしれない。
ファッションは、突き詰めれば、それを着てる当人が周りの人間から許されるかどうかだと思うが、これが職場で許されるほど日本人は未来に住んでいないだろうし、プライベートで許されるほど他人に関心がないわけでもなかろう。
問題なのは「大人の半ズボン」ではなく、「ジャケットと合わせてショートパンツ」だ。そこに素足のローファーをあわせる破壊力は尋常じゃない。街中で見たらまず噴き出すだろうし、下手をすれば近場の人間を呼び出すレベル。
瞬発力と持続力を併せ持つ、高次元な笑いのインパクトだ。特に一枚目は鉄板。
そして、日本の夏に素足の革靴は、間違いなく水虫の温床。
もしかしたら、水虫業界の陰謀なのかもしれない。
▲
by yamada-07
| 2008-07-29 22:12
| 駄文
そろそろ秋アニメを何見るべきか考えようぜ
スレではまるで触れられていないけれど、「ヒャッコ」が面白くなるのではないかという気がしてならない。
原作を集めてはいないけど、あのストーリーとノリは映像にしたらけっこう映えるんじゃないかと思う。
完全に印象の話だけど、「みなみけ」(「おかわり」ではなく)的な面白さが出るんじゃないだろうか。
そういえば「今日の5の2」もアニメ化するらしいけど、連載当初はともかく、現在の「みなみけ」と「今日の5の2」はかなり趣を異にする漫画なので、「みなみけ」に続く二匹目の泥鰌を狙うような作り方は避けて欲しいなぁ。
あと、「化物語」はこのままアニメ化の話がどこかに行ってくれればいいと切に思う。
とりあえず、この段階で「ヒャッコ」を推していた俺がいたことは、心の片隅にとどめておいてください。
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります。
一言コメントがある方も、こちらからお気軽にどうぞ。
スレではまるで触れられていないけれど、「ヒャッコ」が面白くなるのではないかという気がしてならない。
原作を集めてはいないけど、あのストーリーとノリは映像にしたらけっこう映えるんじゃないかと思う。
完全に印象の話だけど、「みなみけ」(「おかわり」ではなく)的な面白さが出るんじゃないだろうか。
そういえば「今日の5の2」もアニメ化するらしいけど、連載当初はともかく、現在の「みなみけ」と「今日の5の2」はかなり趣を異にする漫画なので、「みなみけ」に続く二匹目の泥鰌を狙うような作り方は避けて欲しいなぁ。
あと、「化物語」はこのままアニメ化の話がどこかに行ってくれればいいと切に思う。
とりあえず、この段階で「ヒャッコ」を推していた俺がいたことは、心の片隅にとどめておいてください。
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります。
一言コメントがある方も、こちらからお気軽にどうぞ。
▲
by yamada-07
| 2008-07-15 00:37
| 駄文
パズルピースは紛失中(鬼頭莫宏公式サイト)5/26付けの書き込みより
>>講談社の例のアレが再販になりますよ。
まさか「ヴァンデミエールの翼」のことでしょうか。
だとしたら講談社GJと言わざるを得ない。
「なるたる」を再販しただけでもかなりの好プレーなのに。
本日Amazonの助けにより「なるたる」が全巻そろい、ついに読破しました。おかげで一日中ぬぅんとした気持ちです。
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります。
一言コメントがある方も、こちらからお気軽にどうぞ。
>>講談社の例のアレが再販になりますよ。
まさか「ヴァンデミエールの翼」のことでしょうか。
だとしたら講談社GJと言わざるを得ない。
「なるたる」を再販しただけでもかなりの好プレーなのに。
本日Amazonの助けにより「なるたる」が全巻そろい、ついに読破しました。おかげで一日中ぬぅんとした気持ちです。
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります。
一言コメントがある方も、こちらからお気軽にどうぞ。
▲
by yamada-07
| 2008-05-27 20:59
| 駄文
『CYNCHIA THE MISSION』と『バカ姉弟』

シンシアと

おねい。

シンシアと

おねい。
デザイン上の類似を感じずにはいられない。
『シンシア~』は一巻しかまだ読んでいないのだが、続巻にも類似は見られるのだろうか。
ちっちゃいオデコ少女はとてもかわいいと思うのですよ。
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります

シンシアと

おねい。

シンシアと

おねい。
デザイン上の類似を感じずにはいられない。
『シンシア~』は一巻しかまだ読んでいないのだが、続巻にも類似は見られるのだろうか。
ちっちゃいオデコ少女はとてもかわいいと思うのですよ。
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります
▲
by yamada-07
| 2008-05-08 20:49
| 駄文
【ロッテ】ウソだろ~グラブ投げて三塁打
事実は小説より奇なりと申しますが、今回の件では、十数年前に読んだ漫画で似たような話があった気がします(ま、それよりさらに以前に実際の野球で起きていた可能性は十分にありますが)。
守備中の主人公(もしくはそのチームメイト。おそらく内野手)が飛球に自分のグローブを投げ当てて、ボールが失速して落ちてきたところを素手でキャッチ。
自慢げに捕球するそのキャラだが、当然ルールどおりに打者は三塁打扱いに。
ノーバンで捕ったはずなのに三塁へ悠々と進塁している打者を見て呆然としているキャラに、打者が「本当なら二塁打のコースだったのに、ありがとよ」みたいな台詞を言う。
私が覚えている場面はこんなところです。
おそらく少年漫画で、ギャグ漫画ではなく野球漫画であったと思います。
どなたかこの記憶を埋められる猛者はいませんか?
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります
事実は小説より奇なりと申しますが、今回の件では、十数年前に読んだ漫画で似たような話があった気がします(ま、それよりさらに以前に実際の野球で起きていた可能性は十分にありますが)。
守備中の主人公(もしくはそのチームメイト。おそらく内野手)が飛球に自分のグローブを投げ当てて、ボールが失速して落ちてきたところを素手でキャッチ。
自慢げに捕球するそのキャラだが、当然ルールどおりに打者は三塁打扱いに。
ノーバンで捕ったはずなのに三塁へ悠々と進塁している打者を見て呆然としているキャラに、打者が「本当なら二塁打のコースだったのに、ありがとよ」みたいな台詞を言う。
私が覚えている場面はこんなところです。
おそらく少年漫画で、ギャグ漫画ではなく野球漫画であったと思います。
どなたかこの記憶を埋められる猛者はいませんか?
web拍手
お気に召しましたらお願いいたします。励みになります
▲
by yamada-07
| 2008-05-04 22:35
| 駄文
化物語がアニメ化か?
どう考えても、西尾維新作品でアニメ化するなら「刀語」でしょう。
・三人称の語りで進む
・テーマがはっきりしている
・登場人物のキャラを作りやすい
・危険なネタが少ない
他の作品に比べてこれだけアニメ化しやすい利点がある。
面白くなるかはもちろん製作サイドのセンス次第だけど、失敗させづらい特徴は備えている。
対して「化物語」は言葉による遊びが多すぎるから、特に作画以外の部分で面白さが決定的に決まると思う。声優や、シナリオの改変など、主に台詞に関わる部分ですね。
これはまあ原作がそういうお話だってことなので、それを活かすならそこに注意しなくてはいけなかろう。絵的なドタバタがそれほど多いお話ではないし。
むしろラジオドラマの方が面白くなるんじゃあなかろうか。
言葉の面白さを活かすなら、絵にはあえて頼らないほうがいい気がする。
まあそもそもガセかもしれない情報だし、個人的にはガセであってくれと思ってる情報だけど。
「化物語」は小説で味わうべきだろう。
どう考えても、西尾維新作品でアニメ化するなら「刀語」でしょう。
・三人称の語りで進む
・テーマがはっきりしている
・登場人物のキャラを作りやすい
・危険なネタが少ない
他の作品に比べてこれだけアニメ化しやすい利点がある。
面白くなるかはもちろん製作サイドのセンス次第だけど、失敗させづらい特徴は備えている。
対して「化物語」は言葉による遊びが多すぎるから、特に作画以外の部分で面白さが決定的に決まると思う。声優や、シナリオの改変など、主に台詞に関わる部分ですね。
これはまあ原作がそういうお話だってことなので、それを活かすならそこに注意しなくてはいけなかろう。絵的なドタバタがそれほど多いお話ではないし。
むしろラジオドラマの方が面白くなるんじゃあなかろうか。
言葉の面白さを活かすなら、絵にはあえて頼らないほうがいい気がする。
まあそもそもガセかもしれない情報だし、個人的にはガセであってくれと思ってる情報だけど。
「化物語」は小説で味わうべきだろう。
▲
by yamada-07
| 2008-04-24 22:16
| 駄文